明治8年、日本で初の
屯田兵
が入植した地、
琴似
不屈の開拓精神と、その功績を未来へ
こんにちは、ホームページご案内係の屯田琴太郎です。
今日は琴似屯田についてのあれこれを私が解説します。
なるべくわかりやすくご説明しますので、
じっくりと勉強していってくださいね。
では、目次を順番にクリックしてください。
目 次
屯田兵制度と琴似について
現在の街並と屯田兵村
「琴似型」と呼ばれた兵屋
訓練、開拓、そして娯楽
歴史1「文久2年京都〜戊辰戦争」
歴史2「列藩同盟〜会津戦争」
歴史3「屯田兵制度〜明治初期」
歴史4「西南戦争〜屯田兵制度の廃止」
|
琴似屯田入植者一覧
|
|
琴似屯田/歴史散歩マップ
|
屯田ポスト(投稿フォーム)
|
|
おたより(投稿ご紹介)
|
|
関連のリンク集
|
参考資料など
|
|
道内兵村配置図
|
|
琴似メーリングリストのご案内
|
Copyright(C) 1997-2009 Kotoni Tonden homePage. All right reserved. (
sitemap
)
※ 2008年3月よりサイトが移転しました。リンク、ブックマーク等の変更をお願いします
新)http://kotoni_ml.web.fc2.com/tonden/ 旧)http://www.bekkoame.ne.jp/~hera/kotoni/tonden.html